我が家は、かれこれ10年以上、ノートンを使用しています。
会社時代は、ウイルスバスターとか色々ありましたが、使い勝手はどれも変わりません。
ただ、問題は、パソコンを購入した時点で入っているウイルス対策ソフトは
当然ながら体験版であり1~2か月で有効期限が切れてしまいます。
今の時代は、セキュリティ対策ソフトなしでインターネットはできません。
有効期限切れのままインターネットをすると、大変危険です。
いやいや、パソコンでネットバンク利用していないし・・とか、思っていると他の人に迷惑をかけます。
パソコンでなくてもタブレットでもスマホでもそうです。
自分が登録しているフレンドに一斉にメールを送信させられたら焦りませんか?
ウイルスを拡散されてしまうというのもあります。フィッシング詐欺にもあいやすくなります。
そうならないためにも、しっかりとパソコン・タブレット・スマホを購入した時に
ウイルス対策ソフトを導入することをお勧め致します。
というか、導入していないパソコンでインターネットはやめてねと言いたいです。
ただ、パソコン・タブレット・スマホに導入しても破損したりした時に、次の機種に移せるように
ライセンス情報などは、きちんとわかるところに保管しておくと良いと思います。
実家の母も高齢ですが、私の影響でパソコンを保持し、インターネットをツールとして使いこなしています。
調べ物をしたりするのに最適ですし、ドキュメントを作成するにも便利で重宝しているそうです。
色々な資格を取って講演会などで健康アドバイザーとして話したりしているそうです。
そんな母のパソコンにもウイルス対策ソフトは欠かせません。
SOHOで仕事をする上でも、信頼関係は大事で、もしウイルスをお客様に拡散してしまったら大変です。
大切なデータを使って業務システムを作成しているわけです。その辺を意識して、セキュリティ対策だけは
惜しまずに導入するようにしています。
しかし、本当にたくさんのセキュリティ対策ソフトがあり混乱もするというのが本音です。
やはり老舗の会社が無難というのと安ければではなく、しっかりと守ってもらいたいと思っているので
特に会社を変更することなく10年以上続けているという感じです。
ただ、セキュリティ対策ソフトにも限界があるのは確かです。
スマホでゲームをダウンロードする際も、パソコンで何かをダウンロードしたり閲覧する際にも
やはり危険なサイトはありますし危険なダウンロードも多く存在します。
なので、見極めと安易なダウンロードはしないように心がけています。
◆ノートン WiFi プライバシー
カフェやホテルにある、いわゆる『フリーWiFi』は暗号化されていないことがほとんど。そのまま利用すると、パスワードや写真、銀行の口座番号など、大事な個人情報がハッカーから盗まれる危険があるのです!
「ノートン WiFi プライバシー」なら、フリーWiFiを仮想プライベートネットワーク(VPN)に変えて暗号化するので、より安全な環境でインターネット通信を楽しむことができます。
ログも記録されないので、オンライン上の活動や位置情報が追跡または、保存されることはありません。
<安心のサポート>
ノートンには、60日間の返金保証が含まれています。サービスが気に入らなければ、理由を問わずご返金に応じます。また、世界トップクラスのサポートもご利用いただけます。
◆ウイルスバスター
これ1つで、お好きな組み合わせで3台守る!
新しくなったウイルスバスター クラウドは、これ1つで、パソコン・スマートフォン・タブレットどれでも*2お好きな組み合わせで3台*3までインストールできます。
*2 対応OSについては動作環境をご参照ください。
*3 1台にOSがひとつの場合