個人的には、DELLの法人向けノートパソコンが好きです。シンプルで使いやすいから好きです。
クーポン使って申し込みしてから届くまで即納モデルだと本当に早いです。
もうかれこれ10年以上、DELL使いです。
会社員時代はDELLのデスクトップを利用していましたが、今はノートパソコンで使っています。
目次
法人向けパソコンのメリット
個人向けに比べると安いものが多く、スペック比較したり費用比較しても
法人向けパソコンのほうが安い場合が多いです。
(DELL内で表示されるクーポンを使用するとかなり安くなります)
しかも、法人向けと言っても個人事業主でも購入可能です。
私が屋号を設定していないので、フルネームで登録しています。
一度購入すると、定期的にはがきも届き、そこに更にお得なパソコンも限定購入ができます。
更に、即納タイプだと申し込んで一週間もしないで届きました。
安い・早い が最大のメリットかなと思います。
法人向けパソコンのデメリット
法人向けパソコンの問題点は、やっぱり廃棄でしょうか。
電気屋さんで購入する場合は、廃棄代もこみこみで不要になったら購入した店舗へ
持っていけば引き取ってもらえますが、法人パソコンは引き取ってもらえないので
廃棄する際の費用は個人負担となります。
面倒で、どんどんたまっていく古いノートパソコン、これどうしましょう。
我が家には、何台も使っていない古いノートパソコンとデスクトップがあります。
わかってはいるけれど、現在、放置中です・・
HDDは外しているのでいつでも処分可能なのですが・・・いつ整理しようと迷い中です。
オススメリンク
<個人のお客様向け製品 オススメリンク>
>[売れ筋・広告掲載モデル]に製品があります。
>[おすすめデスクトップ]に製品があります。
[XPS シリーズ軽量高性能PC] モバイルノート・2-in-1
[おすすめノートパソコン・2-in-1] ノートパソコン・2-in-1
[Alienware トップページ]Alienware トップページ
[おすすめデスクトップ] デスクトップ
[売れ筋・広告掲載モデル] 広告掲載・売れ筋モデル
<法人のお客様向け製品 オススメリンク>
>[ノートパソコン(即納有)]に製品があります。
>[デスクトップ(即納有)]に製品があります。
[デスクトップ(即納あり)] 【SOHO法人様向け】デル・イチオシページ(デスクトップ)
[ノートパソコン(即納あり)] 【SOHO法人様向け】デル・イチオシページ(ノートブック)
[モバイルノート(即納あり)] 【SOHO法人様向け】デル・イチオシページ(モバイルノート& タブレット)
デスクトップ vs ノートパソコン
子供が出来るまではデスクトップを使っていましたが
やっぱり、子育て・家事をしながらだと、ノートパソコンの方がリビングで出来るので楽です。
DELLのパソコンをネットで購入する場合、DELLサイトを表示しますが
マイアカウント限定という商品も多いので、とりあえずマイアカウント登録してから
申し込みするとお得だと思います。
ちょっとサイトが重いのがネックではありますが・・・気長に・・・
チャット機能使うとクーポンもらえるというのも聞いたことがありますが
面倒なので私は使ったことないです。
個人向けと法人向けのパソコンをDELLサイトで表示して見比べてみると
パソコンの外面的なデザインが違うことがわかります。
個人向けのパソコンは、光沢があって綺麗なデザインが多いですが
法人向けのパソコンは、シンプルなものが多いです。
デザインにこだわりなければ、シンプルで良いと思っています。