
CELFを使ってみた感想
Excelの関数等の知識があれば、クラウドでシステム開発ができるということで、 CELFのツールを使っているクライアント様より依頼があり代わりに開発をしました。 CELFとは CELFとは、エクセル感覚でシステムが作れちゃうということで 中小企業などでクラウドでちょっとエクセルを共有したいとか データを共有したい、等という事が可能なようです。 ・予算実績管理 ・見積案件管理 ...
個人・法人問わず、Access開発(アクセス開発)を高品質にて作成します。
Excelの関数等の知識があれば、クラウドでシステム開発ができるということで、 CELFのツールを使っているクライアント様より依頼があり代わりに開発をしました。 CELFとは CELFとは、エクセル感覚でシステムが作れちゃうということで 中小企業などでクラウドでちょっとエクセルを共有したいとか データを共有したい、等という事が可能なようです。 ・予算実績管理 ・見積案件管理 ...
先日、仕事で必要だったのでOffice365をインストールしました。 Office365は、クライアント様より頂きました。年毎に費用が発生すると思うので 来年はどうなっているのかわかりませんが・・・ でも、office2010にも愛着があり馴染みもあるので、普通にエクセルを起動する際は やはり2010が起動すると良いのに・・と思ったけど office365をインストールした後は、デフ...
エクセルのユーザーフォームを作ってみました。 今まで、エクセルのユーザーフォームは殆どやったことがなくて、Accessのフォームになれてしまった私としては、かなり使い勝手が悪いです。プロパティは英語だし、必要なプロパティも少ないからです。 ラベルの文字位置もAccessだったら簡単に調整できるけど、ユーザーフォームだとプロパティを駆使しても上手く垂直方向を中央にできなくて、なんか結構カッコ...
Excel2010でCSVを読み込んで新規ブック作成するというVBAを作った時 なぜかExcel2013以降だとエラーになって動かない!とお客様に言われて 急遽調べた所、バージョン違いによるエラーとわかりました。 CSVファイルがUTF8だったからその関係で読み込みできなかったのかな?とか そっちのほうを考えていましたが、エラー箇所をわかるように エラー表示のメッセージにキーワードを...