
法人設立準備
新年明けましておめでとうございます。 ソフトウェア会社勤務12年、個人事業主として開業して9年ですが 仕事の幅も広がりつつあり、とても有難いことに順調に仕事させて頂いております。 兼ねてから検討していた事ですが、この度、夫婦合同にて法人設立をすることになりました。 個人事業主としての仕事とは別に、法人では別の業務を行う予定です。 主な業務内容は ・コンサルティング ・アプリ制...
個人・法人問わず、Access開発(アクセス開発)を高品質にて作成します。
新年明けましておめでとうございます。 ソフトウェア会社勤務12年、個人事業主として開業して9年ですが 仕事の幅も広がりつつあり、とても有難いことに順調に仕事させて頂いております。 兼ねてから検討していた事ですが、この度、夫婦合同にて法人設立をすることになりました。 個人事業主としての仕事とは別に、法人では別の業務を行う予定です。 主な業務内容は ・コンサルティング ・アプリ制...
大規模のシステム開発やパッケージ開発をしていた時、VBやVBAだと コーディング規約というのがあって、結構重要だったりしました。 WEBシステム開発に入ってからは、そこまでガチガチでなくなったなと思うのと rails案件の時は、rspecやrubocopを導入して、テストやフォーマットチェックも 自動化するなどというのがあったけれど・・ VBAに関しては、各々の開発者がコーディングル...
accessのVBAを使ってリストボックスの複数選択したデータをテーブルに保管し その保管したデータを表示する方法について紹介したいと思います。 まずこのような画面があるとします。 趣味 リストボックス リストをマスタから取得して表示します その他 テキストボックス リストのその他を選択したら使用可能となり入力することができるようになります...
私はコマンドが苦手でGUIツールに慣れているので、DBのSQLコマンドもGUIで確認したいと思っていました。WSL+ubuntu+postgresの時、GUIで見れないのかな?と思っていろいろ調べていました。 開発環境 開発環境は、windows10 + WSL + ubuntuになります。 Rails 6.0.3.4 ruby 2.7.2p137 postgres postg...
AzureSQLServerとローカル環境との接続は、比較的簡単に連携が行えるのがわかりました。 既にあるAzure SQL DatabaseをローカルのAccessでリンクテーブルとして使う事が可能です。ODBCの設定をするとA5M2ツールも使えるため、Azure のSQL Serverのデータを直接参照したりコマンドを送信する事が可能です。 前提 ・AzureSQLServe...
SQL Azure管理ポータルで、データベースを新規作成するときに、照合順序を何にするべきは少し迷いましたので、その備忘録を残しておこうと思います。 結果的に私は「Japanese_CS_AI」を指定することにしました。 そうすると、日本語環境のWindows Serverに日本語版のSQL Serverをインストールしたときと同じ状態になるようです。 ■照合順序■ 日本語を使...
現在windows10環境でRuby on Rails+MySQLの環境を構築しています。 MySQLは元々入れていたので、それ以外の環境を構築しDB作成コマンドをいれた所 -------------------------------------- rake db:create -------------------------------------- 「LoadError: c...
以前、iniファイル取得方法についてご紹介しましたが、 64bit環境で行うと長い文字数を上手く取れないことがあり、コードを変更しました。ReadINI関数は現在は使わず、下記のような関数を使用しています。 ※2021年2月7日 宣言追加しました こちらの宣言を使用すると32bit or 64bitどちらでもエラーがでないで使用可能となります。 ktINI...
全く同じように記述しているのになぜかerr.descriptionが表示されずいろいろ試行錯誤した結果、解決したけれど原因はわかりませんでした。 別の関数ですが、同じように記述しているのにこちらは表示されます。 同じAccess内で他のフォームのVBA内の関数なのですが、まったく同じように記述しているのに何故なのか不思議と思いました。原因はわからないのですが、下記のよ...
もうすぐ2019年度の確定申告の時期になりますが、2019年度は変動の1年間でした。 在宅プログラマーを開始したのは8年前くらいで、きっかけは家庭の事情ですが 営業をすると割とすぐに仕事をとれて、とれると次々と依頼が継続で入ってくることが多く 時々失敗もありましたが、割と順調な出だしだったと思います。 当時は@SOHOが多かったかなと思います。 ここ最近は、ランサーズとかクラ...