googleの広告で許可していないサイトからの広告が発生している旨の
 ワーニングが出たので調べたところ
 どうもjptrans.naver.netからのアクセルがあるようで
 そのまま放置もなんだか・・と思って調べてみました。
どうもスクレイピングというのを利用して
 人のサイトを自社コンテンツとしてリアルタイムに取得するものらしいです。
 自分のリソースを勝手に使われるだけでなく
 googleから重複コンテンツとして、自分のサイトがインデックス削除される
 可能性もあるらしくかなり嫌な感じです。
有名なyahooも勝手にスクレイピングされています。
 http://j2k.naver.com/j2k.php/korean/yahoo.co.jp/
というか、あらゆるサイトがやられている感じです。
 ある意味凄いですよ。混乱を招きますしね・・
ちなみに/koreanの前の j2kをj2jにすると日本語→日本語
j2kで日本語→韓国語に翻訳
 k2jで韓国語→日本語に翻訳
になるんじゃないかと推測しています。
これをやることによるメリットはあるんですかね?って思います。
 悪質なことをする人いるなぁって思います。
こちらのサイトを参考に修正させて頂きました。
 参考サイト
 http://ohiramakoto.sblo.jp/article/56654828.html
 http://blog.hogehoge.com/2013/07/naver-scraping.html
 ワードプレスの修正は簡単です
外観→テーマ編集→ヘッダー選択
<!– スクレイピング防止 for j2k.naver.com –>
 <script type="text/javascript">
 if(location.host == "j2k.naver.com" || location.host == "jptrans.naver.net"){
 window.top.location ="https://t-yumi.jp/"; //
 }
 </script>
を
 </head>の前に追加するのみです。
※https://t-yumi.jp/の所は自サイトのURLを入れます。
のURLを入れるとt-yumi.jp/へリダイレクトされます。
携帯のプラグインを入れている場合は、そちらのタグ直前に
 上に書いたコードを貼りつけるのみでOKです。
