1.Access

スポンサーリンク
1.Access

Accessランタイム環境はシビア

access2016で簡単なシステムを作成して納品した所お客様からOfficeの導入されていないPCへAccess2016ランタイムをインストールしてテストしたところエラーになってしまい、起動すらできない状態です。「実行時エラーが発生したた...
1.Access

Access+MySQLでDSNレス接続

Access+MySQLの環境で開発するとき、テーブルはリンクテーブルにして使う事が多いです。リンクテーブルを使うと、Accessの中でテーブルが簡単に参照できるし更新もできるから便利といえば便利なのですが、お客様の環境にセットアップする際...
1.Access

ワードの差込印刷をaccessと連携

70代の母が、色々な資格を取得して、現在は、相談員の仕事をしています。市役所の契約社員のようで、時給も良いみたいで先生と言われるのが嬉しいみたいで、楽しそうに仕事をしています。この年代にしては珍しく、車を乗り回す母。娘の私はペーパーで運転で...
1.Access

【Access】レポートの背景色がグレーになってしまう

Accessのフォームもそうですが、レポートも背景が指定していない色になることがあります。新規に作成した画面やレポートならそういう事も少ないと思いますが古い時代のAccessを大事に使用していてバージョンアップ対応をすると稀に背景色がグレー...
1.Access

Accessでクラスモジュールを使ってみた

クラスモジュールを新規作成各画面からクラスモジュールを呼び出すクラスモジュールは、在庫データ更新とか重要な処理をクラスにまとめておき(javaでいうところのDAOみたいな)各々画面からCALLするという形を取りました。クラス定義をnewでs...
1.Access

Accessモジュールで定義した関数をクエリで使用

Accessモジュールで定義した関数をクエリで使用(呼び出す)方法を紹介します。クエリのSQLの中で少し複雑なことをしたいと思った時にIF文だとなかなか難しい編集もあります。そんな時に、Accessモジュールで関数を作成しておいてそれをSQ...
1.Access

AccessVBAコードを0埋め編集

コードを0埋め編集して返却する関数を紹介します。よく使う関数は、モジュールに入れておくと便利です。
1.Access

【Access】AccessVBAでiniファイルを読み込む方法

AccessのVBAからINIファイルを読み込む方法を紹介します。実は、他の記事の中に紹介済みではあるのですが、探しにくいので・・1.モジュール作成まずは、モジュールに下記のような関数を作成します。2.INIファイル作成続いて、保存時にXX...
1.Access

AccessからMySQLデータバックアップ

Access+MySQLでシステムを稼働していて定期的にMySQLデータをバックアップさせたいという要望があり当初はメニュー画面にボタンを付けてと提案したのですが画面終了時に毎回確認メッセージ表示してバックアップするしないを選択させてバック...
1.Access

Accessレポートが重い時はパススルークエリを使うと良い

リンクテーブル使用のAccessレポートが重いという事象が発生しました。Access+Mysqlの環境で私が作成した在庫管理システムでお客様からレポートが異常に重いと問い合わせがあり調査した所予想外に重くなっていて、印刷ボタンを押すと「応答...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました