VBAで変数宣言する時、接頭文字を付けよう

スポンサーリンク

大規模のシステム開発やパッケージ開発をしていた時、VBやVBAだと
コーディング規約というのがあって、結構重要だったりしました。

WEBシステム開発に入ってからは、そこまでガチガチでなくなったなと思うのと
rails案件の時は、rspecやrubocopを導入して、テストやフォーマットチェックも
自動化するなどというのがあったけれど・・
VBAに関しては、各々の開発者がコーディングルールをどう捉えるかで
かなり変わってきてしまいます。

まず、コントロールの名前や変数の宣言をする際に「接頭文字」を付けていますか?
付けていないなら、可能な限り付けるべきと思います!!!!

コントロール接頭文字使用例
テキストボックスtxttxt名前
リストボックスlstlst部署
コンボボックスcbocbo課
ラベルlbllbl名前
コマンドボタンcmdcmd更新

 

「VBA コーディング規約」で検索すればたくさんヒットするのではと思います。
それ以外にも変数だと、文字列はstr、数値はintを接頭文字に付けると良いとされています。
理由は、その接頭文字を見ただけで、その変数がどんな型のものなのか
コントローラーであれば、どんな種類のものなのか、コードを見ただけでわかるようになります。
要するに可読性の問題となります。
一般的なコーディング規約は守っていないと、趣味レベルのプログラムコードという風に
認定されてしまうので非常に勿体ないと思います。
後、関数もsubとfunctionで接頭文字をsubXXXXにしたりfunXXXにしたりしています。
これも理由はソースの可読性を良くするためにルール付けされるようになりました。
ソースコードも大量だと、だんたん修正が大変になってしまうので
早めに整理しておくのが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました