1.Access

スポンサーリンク
1.Access

【Access】Access(64bit)でiniファイル取得方法

以前、iniファイル取得方法についてご紹介しましたが、 64bit環境で行うと長い文字数を上手く取れないことがあり、コードを変更しました。ReadINI関数は現在は使わず、下記のような関数を使用しています。32bit 64bit両方で使用可...
1.Access

access err.description が表示されない

全く同じように記述しているのになぜかerr.descriptionが表示されずいろいろ試行錯誤した結果、解決したけれど原因はわかりませんでした。別の関数ですが、同じように記述しているのにこちらは表示されます。同じAccess内で他のフォーム...
1.Access

【Access】AccessVBAでエラー処理(On Error GoTo Error)

AccessVBAでエラー処理ルーチンを作成する方法についてご紹介します。On Error GoTo Errorについてエラー処理とは「On Error GoTo Error」のことです。関数の中でエラーが発生したらキャッチしてメッセージを...
1.Access

【Access】Access32bit→64bit両方対応

Accessは、「32bit」と「64bit」の違いにより動作しない(開けなくなる)ことが多いです。今はAccess(office)も、64bit版が主流となりました。古いAccessパッケージを購入したくても既に販売されていなく、環境構築...
1.Access

エックスサーバーのMySQLをローカルのAccessで接続!

ずっとやってみたいと思って色々なエラーで上手くできなかったんだけど今回、改めて調べてやってみた所、上手く接続できて見る事ができました!備忘録的なものなので、ざっくりと記します。teratermの設定秘密鍵の作成とダウンロードエックスサーバー...
1.Access

【Access】リンクテーブルをVBAで行う(SQLServer編)

AccessのVBAを使用してSQLServerにあるテーブルをリンクテーブルとして使用するためのVBAを紹介します。手動で更新するのも良いですが、テーブル追加や更新が発生した際にボタン1つで設定できると数が多い場合に便利になります。移行や導入の際に使用する事が多いです。
1.Access

Access+ADOで更新件数取得

開発環境▼開発環境windows8.1 + office365(32bit) + MySQLADOにてUPDATEした件数を取得したいAccessからMySQLへODBC接続してADOにてUPDATEしてUPDATE件数が上手く取れなくて苦...
1.Access

【Access】Accessの連結フォームと非連結フォームの違いについて

連結フォームとはテーブルと連結されたフォームのことを連結フォームといいます。見た目はフォーム(画面)ですが、イメージとしてはテーブルを開いて直接編集しています。「連結フォームのメリット」は、使い勝手の良さになります。マスタメンテ等、項目数や...
1.Access

【Access】TableDefsでテーブル存在チェック

Accessで私が日常的に使用しているテーブル存在チェック関数(ExistTable)' ---------------------------------------------------------------------------...
1.Access

Accessで西暦→和暦表示(令和対応) 変換テーブル

現在Accessの開発を行っていて、お客様の要望で西暦入力したものに対して和暦の年も表示させたいということで、どうしようかな~と迷ったのですが、西暦を和暦に変換する対応テーブルを作成して対応することにしました。これにより今後更に和暦が変更さ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました